フィッシングレポート

Fishing report

2025年4月1日

高知県宿毛市チヌ釣り(村上好信)

テスター

4月29、30日で高知県宿毛市にチヌ釣りに行って来ました。宿毛観光協会主催のパラダイスカップチヌの予選を兼ねた大会です。
初日は練習のため4時間ハーフで2箇所の磯に降りました。

1箇所目視認性のよいトビコン遠投Bをチョイスしマキエを撒くとオキアミが盗られず帰って来る。深く入れると磯ベラ。
こいつが妙に多い!しかも針を飲む(笑)出て行く潮に手前からマキエを入れ沖にキャストするといたいた!ゴンゴンと首を振るあたり。筋肉質の若そうな個体45cmこれがよく引くんです。満潮を過ぎ引き潮にはいると潮は当たる風も当たる
で狙うポイントを変更タナは6m位でよく当たってきました。個体が変わったのか少し小ぶりになり太い綺麗なチヌがあたり初めたった5匹しか入ってないスカリが重いこと。嬉しい悲鳴ですけどね(笑)

2箇所目は風の予報が悪く湾内へ。ここは潮もゆる?くAZ-29DMで渋々に調整し全遊動で狙いました。いつもの好きな釣りでワクワクです。チヌが当たるとウキがいい勢いで入って行きます。今日一のナイスなチヌをGETできました。


エサ盗りもぼちぼちあたるも針には乗ってきません。ここでもキビレ含む5匹の釣果あり35cm以下はリリースしましたが、ただ大きそうな奴に2発やられましたよ。針外れと2号ハリスブチ切られました。

さてワクワクの二日目の大会は今日も風が強く沖には出れません。上がったのはなんと去年と同じ場所で去年はボーズでした。
狙うポイントや地形など思い出しながら…あら?昨日と全く状況がちがう。エサ盗りがムチャクチャ多い…おそらくフグの仕業でアタリもなくツケエサがなくなります。浅くしても、深くしても、マキエと離してもだめ!コーン単体で付けてもだめ!アタリすら出ず潮変わりに期待しましたがトビコンにアタリ一つでずダメ!お手上げ状態。でも諦めませんよ?チヌの活性が上がることを信じて・・・
信じて・・・リズム良く・・・ち?ん終了(笑)
2年連続やらかしました(笑)くっそ?来年も上がってやる?と強がりをいいながら終了です。
とはいえ初日に楽しめたのでそれはそれでよし!
カツオを買って帰りました。来年はマッスルを求めて頑張ります。